
昨日、水曜日は
火曜日に仕事を預かり
その仕事が超急ぎだったので
水曜日のジム時間に仕上げ納品。
まだジムがやってる時間だし
サブのジムは24H営業だから
行こうと思えば行けましたが
そんな気分にならずにオフ。
今日はジムの前に肩のリハビリへ。
月曜日の胸トレ後にストレッチしたのが効いてたのか
火曜日も固まる感じがなくまあまあ調子が良く
今日のリハビリでも動きは良いと。
動くのでストレッチの範囲が広くなり
深い所までストレッチがかかると痛い・・・。
おまけに引っかかるポイントでストレッチされてたので
終わった後も結構痛い。
リハビリが終わってジムに行くのに少し早い時間だったので
買い物してからジムへ。
肩の準備運動とストレッチ
胸椎をストレッチし
ストレッチポールに仰向けに乗って前面を伸ばして
トレーニング開始
アダクション
PULSEでフルスタック×15回
ブルで50キロ×15×3セット
ブルのマシンが空いてなくてPULSEでやりましたが
軽くて微妙。
1セット終わったら空いたのでマシン変更。
軽かった1セット目が良いアップになった感じ。
スクワット
バー・60・80・100
メイン 120キロ×5・125キロ×5×4セット
合トレパートナーが来るまで時間がありそうだったので
隔週でスクワットするかと始めましたが
始めた途端に汗が吹き出しスクワットの運動量の凄さを再確認。
前回120キロでのメインセットだったので
重量アップをしましたが
まず肩が痛いし安定しなくて余計に疲れる・・・。
低レップなのに膝が怪しいし
少しずつ重くするのも少し怖い。
軽くして回数を増やすか
コツコツ重くして体を戻していくか迷うなぁ・・・。
ハックスクワット
130キロ×10×3セット・125キロ×10・60キロ×15
合トレパートナーが来ないので先にハック。
アップで重く1セット目から全く余裕がなく
適当に動作できないので1レップずつ呼吸を整えて
ダウンの速度を少し調整。
2セット目までは崩れず動作できましたが
3セット目でだいぶ崩れて
一人で4セット目も同じ重量に立ち向かえる気がせず5キロ落としました。
たった5キロですがちょうど崩れるところで持ち堪えられるようになり
ちょうど良い。
125キロが終わってプレートを片付けたら合トレパートナーが来て
15レップの日だというので1セットお付き合いし
そのセットが終わったら若者が合流したので
合トレパートナーのハックは若者に付き合わせて自分は応援w
レッグプレス 200キロ×15・250キロ×15×3セット
全レップ3秒ダウン・尻・ハム狙いの足位置
普段の自分の300キロ×10+5より
重量が少ないので恐怖心は少ないですが
きっちり動かしてやろうという気になるから辛さは変わらないぐらい。
ブルガリアンスクワット 30キロ×15×4セットずつ
尻狙いで動作
軽いので最初の入口はすっと入れますが
回数が多く辛い時間が長いw
ガツンと疲労させるなら重いほうが良い気がするけど
乗せ続けるならこれぐらいの重量かな・・・。
レッグエクステンション
100キロ×20→75キロ×10→50キロ×10→30キロ×10を4セット
30キロはトップで止めて動作
ドロップですが重い所で使い切ってドロップしていく感じなので
全然ドロップ後の回数が伸びない。
1セット目で四頭筋が攣ってしまったので
マグネシウムローションを塗って取りあえず動くようにし
セットを進めましたが
100キロ×20は毎セットできますが
75・50は5レップ程度で動かなくなることが多く
30キロも10レップできたのは前半だけで
後半は5レップで動かなくなる感じ。
スタンディングカーフレイズ 150キロ×20・200キロ×20×2セット
スクワットマシンを使って
膝を曲げてのスタンディングカーフレイズ
イメージはMJかな。
四頭筋が死んでるので安定してできるか心配でしたが
意外にできて重くしても良い感じ。
シーテッドカーフレイズ 50キロ×20×3セット
スタンディングだけだとバランスが・・・ということで
シーテッドも追加。
今日は左右差少なくできた気がする。
更衣室でマグネシウムローションを塗って帰宅。
家に着いて車をガレージにしまい
階段登って店に入るまでは攣らず
その後攣りそうな雰囲気があったので
マッサージガンを攣りそうな部分に当てて対策したら
そこから決定的に攣ラズ済みました。
Posted at 2025/08/29 03:41:48 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記